ものことくらし

過去の自分にとって役立つ情報をメモしています。

片付けをしよう(2)そもそもなんで物が増えたのか

前回

片付けをしようと思い立つ(1)片付けのマインドが熟した - 自分でやってみたいもの、こと、くらし

 

世間で言う汚部屋、と呼ばれるような、ゴミの山で足の踏み場がないほどではない。

でも、本棚に入りきらない本が散乱して、収納場所が管理できないから物を使うたびにあちこちに移動して、

関連した物が一箇所にまとまってなくて、必要な物が見当たらなくて買ってきたら出てくる、それくらいには問題のある部屋に住んでいます。長年。

 

なんで物が増えたのか。

①やりたいことがたくさんあるから。

②病的に心配性だから。

このふたつがメインだと予想。

 

①の「やりたいことがたくさんあるから」は聞こえはいいんだけど、

それに必要なものを買うだけ買って、やりません。やるものもあるけど。

好奇心は旺盛だけど、なかなか手をつける気になれなかったり、仕事が忙しくて時間が取れなかったり、物が多くてスペースが取れなかったり。

これは②とも関係がある。

○失敗を恐れる。(うまくできないかも知れない、成果が出ないかも知れない)(なら買うな)

○今買わないと手に入らなくなるかもしれない。(買ったならやりなよ…)

仕事が忙しいのもこれ。

○断ったら仕事が来なくなるかも知れない。そのせいで忙しい。時間が取れない。

行動のベースに不安がある。

 

②の病的な心配性で物が増えるのは、

○家から出たくないので、必要な物が必要な時に手元にないと困る。

○何かと不安の種を探して「こうならないためにはこうしなくちゃ」で物が増える。

(例えばデンタルケアしないと!と不安からでっかくて辛いマウスウォッシュを買うが、私はマウスウォッシュをする習慣はそんなに無いのでなかなか使いきれない)(今はコンクールに落ち着いた)

起こってもいない事態を恐れて、使わないのに溜めることだけ繰り返している。

 

先日驚いたのは、「何かに使えそう」で100均で買った透明のプラ板を使うタイミングが来たのに、

「これに使ったら他の何かに使いたい時に手元になくて困るのでは」と使用を見送ろうとしたこと。

今使わないでいつ使うんだよ!!!!!!!思い直して使いました。

用途を決めずに漠然と、「使うため」に手に入れておいて、無くなるのを恐れる。病的〜!

間違ったもったいない精神を培いすぎている。

 

万一の時に無くて困るもので、多めに買い置きしてもいいものを決めました。

○トイレットペーパー

ティッシュペーパー

○生理用品

○ミネラルウォーター1ケースくらい(500mlペットボトルで)

○猫のごはんとトイレ用品

これらは災害時なんかに手に入らなくなりやすいもの。

水が500mlなのは節約して使いたい時にでかいペットボトルはコントロールが難しいから。

 

でも、既にティッシュペーパーは来年の夏まで買わなくていいほどあるし、生ゴミ用ネットは8袋も家に買い置きしなくていいし、マキタの掃除機の紙パックやシャンプーや歯磨き粉は開封してから1つストックを買えば十分間に合う。2個以上必要ないものだし、なんなら無くなる直前に買っても十分だし。(なのにいくつも買い置きがあった)

 

今やコンビニでなんでも売ってて、我が家は歩いて3分のところに3つ店舗がある。歩いて6分で100均もドラッグストアもある。ネットスーパーは翌日持ってきてくれる。なぜ焦ってストックしているのか…

 

所謂ローリングストック形式で、必要なものを必要なだけ買って、きちんと使い切りたい。

どうせ買ってあってもどこにしまったか忘れちゃっていざって時に使えないんだよ。換気扇の交換フィルターとかさ。(今まさに絶対どこかにあるのに見つからない)

 

考えても仕方ない過剰な不安を捨てること。

そして、必要なもの、必要ないものを分けて、慎重に買うマインドを持つことで余計なものを溜め込むのは避けられるはずです。

マジで当たり前のことなんだけど、わかっててもできてなかったんだよね。

これからはできます。