株サボってる。朝起きられないから。インターバル速歩もサボり中。暑いから。
ただ、買い物に徒歩でリュックを背負っていく運動をしていて、なんか歳食ったのに体力ついたよな〜という感覚が出てきた。ので可変式のダンベルを買った。ダイヤルじゃなくて、アナログなネジ緩めてオモリ足すやつ。最大16kgだし一生使えそう。16kgに辿り着けるんか?
目的は買い物の荷物が楽にたくさん持てるようになること。見てわかる筋肉のついた腕になること。一週間ダンベルを使って、ペンより重いもの持たない軟弱なので軽いところからスタートした。
上半身は3kgで
シュラッグ
アームカール
ダンベルプレス
ベントオーバーロウ
下半身は6kgとか間違えて8kgで
スクワット
ヒップリフト
をやっている。10回×3セットで3セット目は最後の方プルプルしてつらいくらい。休みの日は2日でそのときはプランクと腹筋ローラーをやったりしている。
短時間でできるのがいいし、普通に楽しい。
慣れてきたら回数を足す→重さを足して10回に戻す→基本のトレーニングのレベルがある程度上がったら種目を足す という流れにする予定。まず習慣にしたいから種目は増やしすぎない。
初日上半身をやったあとから手を組んで伸びをした時に元よりものすごく後ろに腕が倒れるようになって、おや、と思っていた。元から全然まっすぐまでいけてたんだけど、もっと行けるようになった。
そして前は2日に1回、多いと日に数回は頭痛ーるで頭痛を記録していたんだけど、それが激減して1週間に2回しかつけなかった。その間雨は降ってたし、全然天気は良くなかった。
私はかなり正確に気圧の上がり始め、下がり初めとしっかり下がったときに頭痛が出ていた。時代が違ったら巫女になってタイミングよく雨乞いやる商売してたと思う。
前まで4段階中3か4ばっかりだった頭痛が2でやや…言われてみれば…と念の為記録しておく、くらいの頭痛になった。(1は特に頭痛なしだと思うから正確には痛みは3段階)
これ!めっちゃ頭痛に効いてるじゃん!!まだ1週間なのに。やらない理由がなくなったわ。肩周りの筋トレで血流が良くなったのがいいっぽい。
あと、当然まだ筋肉なんてついてないのだが、「重たいものを持つ」という感覚を少し理解したっぽくて、こめの袋とか持つとき楽に持てるようになった。
元からあるけど使ってなかったところの使い方を理解した、みたいな感じだと思う。運動神経がつながった、みたいな。
課題はタンパク質摂取量増やすのが大変てところだけど、買い物でたくさん持てる筋肉になりたいのでそのためならプロテイン飲む気もあるし、これからも続けて習慣にしたい。